15ジプシーチャンネル【天界で100均調理シート】

キャンプをはじめました!

売れない作家がGypsy「ジプシー」と名付けたキャンプライフをスタート

今回も予約不要のハイパーキャンプ場「安室ダムキャンプ場」に足を運びました。

妻が土曜日の仕事を終えて、出かける場合、予約不要のキャンプ場ならサクッと行けるからです。

全体的なコンセプトは、軽量化、コンパクト、設営簡単、テーブル・椅子少なめ、必要最低限のギア

まぁこんな感じでスタートします。

☆彡

本宮湖の畔を車で走り、本宮トンネルを通れば、もうそこは日常と切り離された天界。

今回のミッションは100均の調理シートがフライパンの役目を果たすのか検証です。

そんなくだらないミッションを掲げましたが、今回のキャンプブログも最後までお付き合いください。

がいよう:場所 兵庫県赤穂郡/安室ダムキャンプ場

たいとる:天界で100均調理シート

食料調達

天界に向かう前に食料調達は欠かせません。

TRIALは品数豊富ですね。

安室ダムキャンプ場

キャンプ場に着きました。

混雑してなかったです。

スノーピークエントリーパックTTをサクッと設営しました。

暗くなってからのペグダウンは嫌ですからね。

焚き火

さっそく焚火を開始します。

くつろぎタイム

ゆっくり休んでいたら忘れていた楽しみを思い出した。💡

お疲れ様

最高の至福 🥂

日が暮れました

焚き火の炎が上がり始めて直ぐに日が暮れました。

大人の時間がやってきました。

朝になりました

朝の清々しさ。

キャンプ場にいくと、日課のようにやっていることは朝の散歩です。

6月の朝

この頃は朝晩は肌寒かった。

夜は快適に眠ることができました。

100均調理シートで朝食を

今回のキャンプで掲げていた最大のミッションは「100均調理シートで朝食を」です。

網の上にシートを置いて、パン、ウインナー、ハムを焼きました。

結果は大成功です。

軽量で非常に便利ですね。

エンディング

今回で安室ダムキャンプ場へは泊りで2回目になります。

急にキャンプがしたくなったら予約なしでチェックインもチェックアウトもないので気軽に行けます。

本宮トンネルを境に下界と天界と分かれているような気がします。

良い穴場を見つけました。

広々としていますね。

車中泊釣行必須!!車中泊専用マットで釣果UP!

キャンプをはじめて2年目で、宿泊回数は少ないですが、焚き火の時間は徐々に長くなってきました。

焚き火を見つめていると落ち着くのは何故なんだろう(-。-)y-゜゜゜

持参する薪の数を増やすべきか悩ましい。

また次のキャンプが楽しみです。

それでは今回は以上となります。

ブログの内容はYouTube動画で公開しています。

良かったら見てやってください。(^^♪⇩

それではまた(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました